DIYとは?DIYの楽しさとは?

こんにちは

かめとんぼです。

この記事では、DIYってなに?という疑問について説明しながら、DIYの楽しさやDIYを始めてみたい人へのメッセージを紹介します。

目次

DIYとは?

DIYは Do It Yourself の頭文字の略です。

日本語に直すと「自分でやってみる」ということになります。

DIYで「やってみる」内容は、

自分で百均の木箱に色を塗ってみる。

自分で机の上の収納を作ってみる

自分で本棚を作ってみる

自分で机を作ってみる

少し難しいところだと

部屋の壁紙を張り替えてみる。

庭に小屋を建ててみる。

ここにあげたことは全部DIYです。

何かを作って「これはDIYです!!」って言っちゃえばDIYです。

言っちゃえDIY

かめとんぼが考えるDIYの楽しさ

かめとんぼが楽しさを感じるのはこんなときです。

何を作ろうか考えている時わくわく感

作っているときのおれやってるぜ感

うまくできたときの達成感

設置していいかんじだったときのうへへ感

とくに一番下が好きです。

DIYしてみたい人へ

でも難しいんでしょうと思ったあなた。

そんなことはありませんよ。

ちゃんとした手順を踏んでいけばうまく行きます。

そのためにこのブログではDIYの一連の流れや、それぞれの道具を使い方などを解説しています。

やってみようかなぁと思い立ったとき

やってみたけどつまづいちゃったとき

そんなときにはぜひこのブログを見てみてください。

きっと役に立つ記事があるはずです。

このブログでは、DIYについての知識やポイント、知って得する情報について紹介していきます。

一緒に学んで、楽しいDIYにしましょう。

かめとんぼ

参考記事

あわせて読みたい
【7選】DIY初心者におすすめの工具7選!失敗しない工具選びをしよう こんにちは かめとんぼです。 この記事では、DIY初心者におすすめの工具7選を紹介します。 DIYを成功するためのポイント みなさんは、DIYを成功させるために重要なポイ...
あわせて読みたい
DIYの準備から完成までの流れを解説 こんにちは かめとんぼです。 この記事では、DIYの一連の流れを説明します。 この記事をおすすめする人 初めてDIYに挑戦する人DIY経験者で、準備をしっかりして失敗した...
あわせて読みたい
【DIY用】のこぎり選びのポイントとおすすめの一本【初心者にも】 こんにちは かめとんぼです この記事では、DIY用のこぎり選びのポイントとポイントに合ったおすすめのこぎりを紹介します。 はじめに DIYでよく使う工具の一つに、「の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次